前回に引き続き、クリスマスマーケット編です🎄
🌲ドイツ・ハイデルベルク🌲
まずはハイデルベルクからご紹介したいと思います😄バスに乗ってフランクフルトからハイデルベルクへ‼️初・海外クリスマスマーケットは…夢のようでした✨

これまたいい天気で☀️キラキラして見えました💨お店もめちゃくちゃ可愛くて、いろんなものが新鮮でした😲
そして、クリスマスマーケットの醍醐味といえば…グリューワイン。いわゆるホットワインです🍷マグカップがクリスマスマーケットの場所によって色々デザインが変わるんです。

そしてどれも可愛い😍大体1杯4~5ユーロで、もしカップがいらない場合は、飲んだ後お店に返却すると2~2.5ユーロ程返してくれます🎵味は甘くて温かくて、シナモンやスパイスが入ってるのでとってもスパイシーです。ただ結構喉にきます(笑)喉がカーっとなりました😅寒いので体を暖めるならいいのかもしれませんが💦
次に、ハイデルベルクといえばお城です🏰ハイデルベルク城がよく見えますよ~✨私は下の方からしか見えなかったんですけど、近くで見たらどんな感じだったのだろう❤

次に、ハイデルベルクの有名なチョコレート屋さん、Studentkus「学生のキス」というお店です😄

ここのお店は、もともとはハイデルベルク最古のカフェでした。当時は女子学生と男子学生は簡単に付き合えたりできるような時代ではありませんでした。それを見ていたカフェの店主は、そんな彼らへ自分の気持ちを茶目っ気に含ませて作った、「学生のキス」というチョコレートを販売し、学生達はこぞって自分の気持ちを伝える手段としてチョコレートを買い求めたそうです😌ロマンチックですよね❤
🌲ドイツ・シュトゥットガルト🌲
次に訪れたのは、クリスマスマーケットの中でも最大規模を誇るシュトゥットガルトのクリスマスマーケットです🎵

ここはマーケット自体も大きくて広いんですが、なんんと言っても道が複雑で迷子になりそうになりました(笑)ここのクリスマスマーケットは、クリスマスマーケットのシンボルとしても有名なクリスマスタワーも、大きくて立派でした✨

そしてここで、私は今回の旅行でどうしても欲しかったもの…それはクルミ割り人形😍絶対本場のクリスマスマーケットに行ったら買うって決めてたんです😆いろんな人形の中から、木の温もりを感じさせるクルミ割り人形をお買い上げ❤️大満足です😌

次回はフランスのクリスマスマーケットをご紹介します🎄
コメントを残す