天気の子 感想(ネタバレあり)

さて今回は、新海誠監督の最新作

天気の子

を観てきました☔️


あらすじ
家出少年の高校生・森嶋帆高(醍醐虎汰朗)は離島から東京へ向かう船の中で、ライターの須賀圭介(小栗旬)と出会う。須賀は、帆高がワケありなのだと察し、もし困ったことがあったら訪ねてこいと名刺を渡し、船から降りていった。帆高はなんとか仕事を見つけようと求人サイトで探すが、親にバレたくない事情があり、身分証や親の承認などが無いため、仕事に就けずにいた。

次第に生活が苦しくなり、途方に暮れていた矢先、雑居ビルが立ち並ぶ所でうずくまっていると、店の店員らしき男にゴミ箱と一緒に蹴り飛ばされ、ゴミをゴミ箱に戻そうと拾っていると、中から紙に包まれた拳銃を見つける。帆高は驚くも、その拳銃を自分のバッグにしまうのだった。
お金も底につきかけ、ファーストフード店でスープだけを飲んでいると、店員の女の子がハンバーガーをお店に内緒で持ってきてくれた。彼女は帆高が毎日スープだけ飲んでる姿を見て、ハンバーガーをおごってあげたのだ。彼女のくれたハンバーガーが、今まで食べた食事の中で最高に美味しく感じ、帆高自身このままではダメだと思い、須賀に連絡を取ることを決める。バスを乗り継ぎ事務所に着くが応答がなく、扉を開けるとそこには妖艶な女性が居眠りをしていた。彼女は大学生の須賀夏美(本田翼)。

圭介の姪であり、唯一の従業員だ。夏美も圭介も、帆高を暖かく迎え入れ、圭介の仕事であるオカルト雑誌の取材を手伝う仕事を始める。

仕事も慣れてきたある雨の日、ガラの悪そうな男2人組に、ホテル街へ連れて行かれそうになる女性を見つける。彼女はハンバーガーショップで、帆高にハンバーガーを渡した子だった。帆高は危険を承知で、その男達に立ち向かっていくが返り討ちにあい、男から、彼女は同意のもとでここに来ていると告げられる。しかし、帆高は彼女を助けたい一心で、拾った拳銃で発砲してしまう。運良く弾はかすっただけだったが、男達は呆然としている隙に、女の子は帆高を連れて逃げ出したのだ。

逃げ込んだ廃ビルの中、彼女は、助けるためとはいえ発砲した帆高に危うく人を殺すところだったと叱責する。落ち込み、恐怖に襲われた帆高は拳銃を投げ捨て、彼女に謝った。そんな帆高の姿を見て、自分の方こそ言い過ぎた事を謝り、そして助けてくれたことに感謝した。彼女の名前は天野陽菜(森七菜)。母親を亡くし、小学生の弟と2人で暮らしている。陽菜は、帆高にいいものを見せるとビルの屋上に連れていく。そこには小さな祠があり、彼女は手を合わせ空に祈ると、みるみるうちに空が晴れ、日の光が雲の隙間から顔を出したのだった。陽菜は短時間だが、局地的に確実に空を晴れさせる能力の持ち主だったのだ。

陽菜の家にあがる事になり、そこで帆高は陽菜には親がいなく、幼い弟・(吉柳咲良)と2人暮らしで経済的に困っていることを知る。そんな2人に帆高は、異常な雨の日が続く東京で晴れを欲している人達に、晴れ間を届けるビジネスをしようと持ちかけた。最初は半信半疑の中ビジネスを始めるが、たちまち以来が殺到し仕事は順調に見えてきた。しかし、帆高に捜索届が出され、また拳銃の発砲事件により警察が動き出していた。また未成年の陽菜と凪の2人には児童相談所が介入しようとしてきており、3人は引き離されそうになる。また、陽菜の体にも異変が起き始めていた…




感想
前作の「君の名は。」が大ヒットして、今回の「天気の子」も期待していた方は多かったんではないでしょうか😃私は前作の「君の名は」よりも面白かったと思います🎵比較的モヤモヤする感じで終わった気はするんですけど、それもまた良かったと思います💡未成年の大人に対する抗いたい気持ちや、叫びたい想い。理不尽だと思う社会のルール。大人になったら、当たり前だったり守らなければいけない意味も分かるんですけど、まだ彼らの若い情熱がうまく表現されててとても熱い気持ちになりました✨そして今回も、新海監督作品の色彩豊かな映像はとても素敵でした☺️前作に続き、RADWIMPSの音楽も、映画のイメージにとてもぴったりで、合わせて観るととても気持ちが良かったですよ🎵また、今回の天気の子の劇中に、「君の名は。」に出てきたキャラクターの三葉・瀧・四葉・テッシー・サヤちんがどこかに出演してます🎵そしてSoftBankのCMに出ている白戸家のお父さんが2度出演してるそうです(笑)どこにいるか探してみるのも楽しいかもしれません😄



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

Na_kOです。 映画を観て感じたこと、思ったことを書いていきたいと思います。新しく公開された映画や、懐かしいあの映画まで。参考にしていただけると幸いです(*^-^*) 旅行に行ったり、美味しい物を食べるのも大好き♡そちらの方も載せていきたいと思います♪