アリー/スター誕生 感想(ネタバレあり)

さて今回は

アリー/スター誕生

を観てきました🎤
この映画は、1937年の『スタア誕生』からの4度目のリメイク作品で、ジャクソン役のブラッドリー・クーパーが監督もされています😁



あらすじ
世界的ロックスターのジャクソン・メイン(ブラッドリー・クーパー)はライブ後に車に乗り込むと、たまたま見つけたバーに立ち寄った。そこはゲイバーで、キレイなドレスに身を包んだドラァグクイーンが多くの客に歌声を披露していた。そんな中、唯一の女性シンガーが舞台に上がり、歌を披露し始めた。彼女の名前はアリー(レディー・ガガ)。普段はウエイトレスとして働き、夜にこのバーで細々と歌を歌っているのだった。しかし彼女の歌唱力は本物で、聴く人すべてを魅了している。実際、ジャクソンも彼女の歌に心底惚れてしまっていた。
ジャクソンはアリーと過ごすうちに彼女の内面にも惹かれ、なんとか彼女の歌声をもっと多くの観客に聴かせたいと思うようになる。しかしアリーは昔、自分の容姿の事を醜いと言われコンプレックスを抱いていた。デビューする勇気も、夢を抱くことも諦めてしまっていた。そんな彼女にジャクソンは、自分のライブを見に来ないかと誘いだし、アリーに人前で歌うチャンスを与えた。彼女の歌は力強く、ライブも最高潮を迎えた。ジャクソンはアリーに、これからも一緒にステージに立たないかと尋ね、二人はユニットとしてツアーをまわることになった。

そんなある日、アリーにプロダクションから声がかかり、ソロデビューを果たすことになった。もちろんジャクソンは心から喜び彼女を送り出すが、彼の身体は長年のプロとしてのストレスにより、アルコールとドラッグに侵されていた。アリーもまた、自分が望んでいた形ではない方法でデビューすることに思い悩んでいた。二人は互いに支え合いながらも懸命に歌の道を生きていくことになるが…



感想
めっちゃくちゃ良かったです‼️本当に😢✨素晴らしい映画です。レディー・ガガの歌声が本当に力強くて格好いい‼️

ブラッドリー・クーパーの歌声も、渋くてとても良かったです🎵
スターへの道を歩んでいくサクセスストーリーかと思いきや、とんでもない。最後の最後に壮大な恋愛映画だと気づかされます😲二人は自分の立場がどれだけ変わっても、お互いを信じ続け、変わらぬ愛情を注いでいるんです。

ジャクソンの自分がいなくなるという選択肢も、相手を大事に思うからこそ…。ジャクソンの追悼ライブで、アリーが歌った「I’ll never love again」。彼が最後に残したアリーへの今までの感謝と変わらぬ愛を綴った、最初で最後のラブレターなんですよね😭

それを歌ってジャクソンに応えるアリーがまた美しくて切ない…涙が止まりませんでした😢💦曲と言えば💡この映画の主題歌と言っても過言ではない、アリーとジャクソンがはじめて一緒に歌った「Shallow」。この曲もとても素晴らしいのでぜひ聴いてみてください🎵


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

Na_kOです。 映画を観て感じたこと、思ったことを書いていきたいと思います。新しく公開された映画や、懐かしいあの映画まで。参考にしていただけると幸いです(*^-^*) 旅行に行ったり、美味しい物を食べるのも大好き♡そちらの方も載せていきたいと思います♪