さて今回は、あの大人気アニメの初実写化✨
名探偵ピカチュウ
を観てきました😆
まさかあのポケモン達が、現実世界に現れるなんて夢のよう😍ハリウッドすごい(笑)
あらすじ
幼少期、ポケモンが大好きでポケモントレーナーを目指していたティム(ジャスティス・スミス)は、幼くして母親を亡くし、父親であるハリー(ライアン・レイノルズ)もポケモンに関する捜査のために、度々家を留守にしていた。そのため、父親とポケモンの事を遠ざけて生活していた。しかしそんなある日、ハリーの同僚であるヨシダ警部(渡辺謙)から、ハリーが事故で亡くなったことを知る。ヨシダ警部に会いに、ポケモンと人間が対等に共存できる街・ライムシティへやって来たティムはヨシダ警部から事情を聴き、複雑な思いを抱えたままハリーの住んでいた部屋を訪れた。どうやらハリーは幻のポケモン・ミュウから作られたポケモン・ミュウツーの事を調べていたことを知る。するとティムは、その資料と一緒に置いてあった謎の小瓶を間違って開けてしまう。すると中から黒煙が広がり、むせかえるような臭いで急いで窓を開けた。外にいたエイパムがその煙を吸い、様子がおかしくなっていることに気づかずに…
煙を出しきると、部屋の中で何かの気配を感じ取った。するとそこには、帽子を被ったピカチュウがいた。

そしてなんと、人間の言葉を喋っているのだった!驚くのも束の間、凶暴化したエイパムが二人に襲いかかる!!なんとか二人で切り抜け、ピカチュウから話を聞くと、ピカチュウの言葉はティムにしか分からないらしく、周りの人間には普通のピカチュウにしか見えない。ハリーはエイパムを凶暴化していた煙(薬)を調べている最中、謎の事故に遭遇してしまっていた。そしてピカチュウは記憶をなくしており、ハリーと一緒に行動を共にしていたことしか覚えていないが、自分が生きているということは、ハリーもどこかで生きているはず。ティムとピカチュウは事件の真相と、ハリーの行方を追うことになった。
感想
あの‼️あの‼️ポケモン達が現実世界にいる映像が見られるとは思わなかったので、本当にビックリでした✨違和感…ないっちゃないけど、実際にいたらどうなんだろうという気持ちはありました(笑)例えばバリヤード😂あれが暗闇にいたらめちゃくちゃ怖い(笑)

基本、モコモコしてるポケモンはめちゃくちゃ可愛かった❤️特にやっぱりピカチュウ😆めっちゃ可愛い❤️本当に可愛い❤️もちろん他のポケモンもたくさん出てて、現実にいたらこんな感じなんだな~って思えました🎵


あと、今回はピカチュウの声を、吹替え版では西島秀俊さんが演じられていたので、吹替え版で観たのですが…今まで聞いたことのない西島さんのキャラ崩壊具合(笑)めちゃくちゃ意外で面白かったです😂

そして吹替え版でティムの声を演じてらっしゃった竹内涼真さんが、ほんの一瞬ですがカメオ出演されていました😃
ピカチュウがなぜティムにしか言葉が分からなかったのか。ピカチュウの正体が何だったのか。とてもいい映画だったと思います☺️
コメントを残す